ぽってりとしたかたちに心和む、カレー皿です
こんにちは。 暮らしの器USAGIYAです。
週末からはゴールデンウィークが始まりますね!
今回ご紹介するのは、
家族で囲む食卓にもぴったりの、
ぽってりとしたあたたかみのある器。
砥部焼(とべやき)・森陶房さんのカレー皿と小鉢です。
磁土に土を混ぜた素地で作られた器です。
グレー地に、茶色の鉄点。
深みのあるブルーと似合います。
深さがあり、少し小ぶりのカレー皿。
ぽってりとした厚みがあり、
心和むかたちです。
葉っぱは和紙染め。
和紙を通して顔料をのせます。
自然を写し取ったような絵付けです。
側面にも絵付けされた
可愛いたたら小鉢。
見込みの布目がアクセント。
カレー皿は、サラダや煮物などにもおすすめですよ。
成形も絵付けもすべて手作業。
一つひとつ大切に作られている、砥部焼の器です。
ギフトにもどうぞ。
暮らしの器USAGIYAは、「ふだんの暮らしで使う器」のショップです。愛媛県伊予郡砥部町でつくられている砥部焼(とべやき)を中心に、吹きガラスや陶磁器など、USAGIYAが出会い、選んだ、各地の作家さんの器を扱っています。
- 2012.04.27 Friday
- ボウル
- comments(1)
- trackbacks(0)
- パーマリンク
この記事を他の人に教える